歯周病の無菌治療について-インプラント・歯周病なら宝樹会インプラント専門サイト(山形市・秋田・北秋田市・潟上市)

Dental Implant Guide

Dental Implant Guide

歯周病の無菌治療について

歯周病とインプラントの関係

歯周病とインプラントの関係

インプラントは、顎の骨量が十分でなければ不可能な治療です。増骨手術によって治療が可能になるケースはありますが、そもそも“顎の骨が足りない”状態になってしまう大きな原因が歯周病です。

歯周病とは、口腔内の細菌によって、歯を支えている歯肉や歯槽骨が徐々に破壊されていく病気。口臭やねばつき、歯肉の腫れや出血などは、その多くが歯周病の症状です。症状や進行の度合いには個人差がありますが、15~24歳ですでに20%の方が歯周病に感染。その後も年齢が高くなるにつれて感染率が高まり、中高年の50%以上は歯周病菌に感染していると言われています。

歯周病が原因で歯に動揺があり、しっかり噛めないためインプラントをしたいという方は、インプラントをする前にしっかり歯周病を治療する必要があります。また自覚症状がない場合でも、インプラントという外科手術を行う前に口腔内の菌を取り除き、傷口に菌が侵入・感染する危険を回避することが大切です。

無菌治療をセットでご案内しています

歯周病無菌治療

宝樹会では、インプラント治療を受ける方に、歯周病の無菌治療も併せてご案内しています。
感染回避はもちろん、傷口がきれいに治癒する、インプラント体と顎の骨の接着が早まる、インプラント歯周炎の予防に繋がるといった多くのメリットがございます。(※無菌治療は自由診療です)

【3DS】直接歯についた細菌を減らす

虫歯菌や歯周病菌が繁殖すると、歯の表面に「バイオフィルム(プラーク、歯垢)」と呼ばれる膜を作ります。バイオフィルムは、普段のブラッシングだけでは取り残してしまうことが多く、これらの磨き残しが虫歯や歯周病といった歯のトラブルを起こします。

そこで有効なのが、3DS(Dental Drug Delivery System/デンタル・ドラッグ・デリバリー・システムの略)と呼ばれる除菌法です。PMTCの実施後、薬剤を塗った専用トレーを直接歯に当ててお口の中の細菌を減らします。